Uncategorized

【小野寺五典】「手取りが増えてしまう」急上昇!自民政調会長の発言映像が拡散、ネット「これが本音」「悪いんですか?」

1: 田丁田 ★ 2024/12/23(月) 14:41:01.69 ID:??? TID:machida
自民党の小野寺五典政調会長の発言「手取りが増えてしまう」が23日にX(旧ツイッター)で急上昇ワードとなり、トレンド入りした。

小野寺氏は、22日のNHK番組で、所得税が生じる「103万円の壁」を巡り、与野党の議員らと討論。その中で、非課税枠を国民民主党が求める178万円に引き上げると、国と地方で7兆~8兆円の減収が見込まれると指摘し、補完する財源を示すよう要求。
また、小野寺氏は、178万円に引き上げた場合、年収2000万円以上の世帯に恩恵が大きくなるとし、「手取りが増えてしまう」と発言。景気対策につながらないのではないかとの懸念を示した。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bbd2f7c091fd3a501abba7c221ee19ef45e88e3

2: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:41:56.86 ID:a5MM6
>>1
財務省の足取りは重くなるな

36: 名無しさん 2024/12/23(月) 15:06:27.28 ID:9a0nf
>>1
言葉の切り取りでホルホルしてる奴が居るからねえ。

46: 名無しさん 2024/12/23(月) 15:14:42.97 ID:1VN9y
>>1
いいか悪いかというより、適切な手続を経て法案ってのは通るべき。
予算の裏付けがないんだから、支持者は国民民主党に汗をかいてもらえよ。

94: 名無しさん 2024/12/23(月) 15:29:41.40 ID:WYEX4
>>1
早く山神されないかな。
この動く生ゴミ。

155: 名無しさん 2024/12/23(月) 16:08:22.66 ID:geX0P
>>1
> 「手取りが増えてしまう」と発言。景気対策につながらないのではないかとの懸念

??
手取りが増えたら金を使わなくなるってこと?
どういう理屈でそうなるんだ?

181: 名無しさん 2024/12/23(月) 16:29:56.51 ID:xD9Vu
>>1
>庶民は税金を払っていない

つ消費税

182: 名無しさん 2024/12/23(月) 16:31:01.57 ID:6E3yQ
>>1

本音でたーーー

185: 名無しさん 2024/12/23(月) 16:32:05.23 ID:xD9Vu
>>1
消費税は古代ローマの100分の1税が中世に10分の1税になったもの
実際は4割、5割も取っていた

202: 名無しさん 2024/12/23(月) 16:38:56.28 ID:IC3Yc
>>1
下級国民の手取りが増えるなど許せん!

うっかり本音を漏らしてしまう自民党の政調会長様

218: 名無しさん 2024/12/23(月) 16:53:05.63 ID:xD9Vu
>>1
海外でも消費税を増やして
法人税は減らしたからね
仕方ないね
インフレになったけど

224: 名無しさん 2024/12/23(月) 16:58:06.76 ID:N7cpx
>>1
何としても奴隷と富裕層しかいない超格差日本社会を作りたい

自民党、立憲、財務省、経団連。

227: 名無しさん 2024/12/23(月) 17:00:20.64 ID:xD9Vu
>>1
レオナ・ヘルムズリー「税金は庶民が払うもの」

292: 名無しさん 2024/12/23(月) 17:48:58.42 ID:yABIM
>>1
ん?
じゃあ累進性高めて最高税率高くすれば?
いやそれやるなら個人じゃなくて法人税からだな。

295: 名無しさん 2024/12/23(月) 17:51:06.62 ID:fMxtD
>>1   【矛盾】   河村たかし よく言った!!
https://www.youtube.com/watch?v=6NVzRQgQweA

347: 名無しさん 2024/12/23(月) 18:22:55.90 ID:NQaeZ
>>1
国民民主党は代替で消費税収が増えるって言ってるけど高所得者が少し所得が増えたからって消費が大して変わらないから消費税収が増えるとはならないから検討が必要だって事を言いたいんだろ

410: 名無しさん 2024/12/23(月) 19:27:03.53 ID:I5jBA
>>347
すでに補正予算で使う金や
毎年の税収が上振れしていて
7-8兆円は普通に出せる
その数字をあえて無視して財源を求めている

407: 名無しさん 2024/12/23(月) 19:25:16.99 ID:I5jBA
>>1
消費税は1000万円使うと90万円税を払うが
今回はどんなに増えても40万円程度だったはず
消費税より所得税を減税した方が
格差は広がらない

467: 名無しさん 2024/12/23(月) 20:05:08.82 ID:7B9OC
>>1
その通り なぜオコなのか分からない オマエラより高所得者に恩恵なのがその引き上げ案だからな
そこで税収大幅減だから、増税するか?公共サービスカットなどしないとならない
税収減だと、道路凸凹、水道は臭う・マズイ 下水の臭いが何処からかする 公共料金はそれでも上昇 まだまだあるぞ
各種補助金カット 育児・医療・介護も例外ではないな 学校や企業でも影響あるはずだ

もしそれ実施しても、高所得者へは他の方法で税徴取になるだろうな
素直な政調会長w

490: 名無しさん 2024/12/23(月) 20:24:56.65 ID:ha9Qq
>>1
登場人物にバカしかいないので
ツッコミどころが多くてコメントできない。

570: 名無しさん 2024/12/23(月) 23:02:16.23 ID:89qbZ
>>1
なるほど…

573: 名無しさん 2024/12/23(月) 23:06:47.94 ID:8BcWr
>>1
安倍政権時代にはあんなに有能に見えたのにね
トップが変わるとこの有り様

582: 名無しさん 2024/12/23(月) 23:54:40.95 ID:6ot1H
>>1
国民の敵の自民の本音がポロリ
ウヨクは国民の敵

713: 名無しさん 2024/12/24(火) 08:33:36.04 ID:I5enb
>>1
切り抜きなので前後の文脈は不明だけど、政治家として脇の甘い人だという事はよくわかった

-Uncategorized