1: 幸水 ★ 2024/12/24(火) 08:44:50.71 ID:??? TID:kousui
お笑い芸人ほんこん(61)が24日までにX(旧ツイッター)を更新。「過去最高の税収」をめぐり、政治家たちに問いを発した。
ほんこんは「過去最高の税収で 国民の生活良くなりましたか」と怒りを意味する絵文字を添えて記述。「答えてくれ政治家さんよ」と政治家らに質問した。 国の23年度の一般会計の税収は約72兆761億円で、4年連続で過去最高を更新した。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d27c9e0ed11673195d97a3fc0884c7dde0004426
25: 名無しさん 2024/12/24(火) 09:13:22.11 ID:sbeww
>>1
日本は借金が多い。
孫の代で孫が利子つけて今の借金を返す運命だ。
日本は借金が多い。
孫の代で孫が利子つけて今の借金を返す運命だ。
54: 名無しさん 2024/12/24(火) 09:39:26.99 ID:rEcY8
>>1
最も資格のない 総理大臣
石破 では絶対に無理
選挙で負けてるのに居座ってる😩
最も資格のない 総理大臣
石破 では絶対に無理
選挙で負けてるのに居座ってる😩
88: 名無しさん 2024/12/24(火) 10:00:11.45 ID:OFh0X
>>1
これからなんじゃないの?w
これからなんじゃないの?w
最高税収になることを見越して予算なんて組まないよ。
それに、いままで「借金」とされてきたものがあるんだから、
本当に「借金」なら、それを返さないといけないじゃないの。
おれは国債発行を「借金」と言っていた人と、「増税で苦しい」って言ってる人は同じだと思ってる。
要は政府を叩く格好のネタを見つけただけのワーワーで結局自分が苦しんでるだけでしょ?と。
90: 名無しさん 2024/12/24(火) 10:00:41.46 ID:YGoOx
>>1
安倍に言えよ
税収爆アゲの本尊はそいつだぞ
安倍に言えよ
税収爆アゲの本尊はそいつだぞ
132: 名無しさん 2024/12/24(火) 10:16:12.39 ID:Eodzv
>>1
こういう意見に反発するのがパヨクなんだよな
わけわからん
こういう意見に反発するのがパヨクなんだよな
わけわからん
199: 名無しさん 2024/12/24(火) 11:15:43.44 ID:fC2PL
>>1
俺は良くなってますけど?
俺は良くなってますけど?
223: 名無しさん 2024/12/24(火) 11:48:46.38 ID:ePTkh
>>1
安倍政権のときに言えよw
安倍政権のときに言えよw
226: 名無しさん 2024/12/24(火) 11:51:50.41 ID:VZMNl
>>223
ほんこんの本質は、自分のパトロンに一生懸命媚びを売るって事だろう。
ほんこんの本質は、自分のパトロンに一生懸命媚びを売るって事だろう。
昔のパトロンは、松本人志さんで今は高市早苗さんってだけの男
237: 名無しさん 2024/12/24(火) 12:03:14.79 ID:rIqQd
>>1
税は財源ではない
財源はいつでも自国通貨建て国債
スペンディングファーストの原則
税は財源ではない
財源はいつでも自国通貨建て国債
スペンディングファーストの原則
税収=貨幣を消滅させた金額
国債償還費=借換債(利払いの一部は日銀を通して国庫に戻る)
国債発行=通貨発行
国債発行=通貨安❌
国家衰退=通貨安⭕️
2: 名無しさん 2024/12/24(火) 08:46:34.35 ID:nh06O
フミオ<私たち上級国民の生活はほんとうに豊かになりました。自分の失政の成果を享受しています。下級国民は投資で頑張りましょう。
3: 名無しさん 2024/12/24(火) 08:48:11.82 ID:A7q1U
自民党に投票しなければいいだろw
自民党に騙されるなよw
自民党に騙されるなよw
205: 名無しさん 2024/12/24(火) 11:23:51.63 ID:JvTrC
>>3
民主は自民より増税派なんだが、、、国民がもっと候補立ててくれないと
民主は自民より増税派なんだが、、、国民がもっと候補立ててくれないと
4: 名無しさん 2024/12/24(火) 08:51:13.80 ID:FYheF
日本人1人のあたりの GDPは世界22位まで落ちたの
今後は 税収入減っちゃうでしょ
だから今増税が必要なんだよ
一番公平な消費税率を上げるのが良いと思います
今後は 税収入減っちゃうでしょ
だから今増税が必要なんだよ
一番公平な消費税率を上げるのが良いと思います
36: 名無しさん 2024/12/24(火) 09:21:08.79 ID:wIw0D
>>4
それはOECDで日本は22位
世界なら34位まで転落した
それはOECDで日本は22位
世界なら34位まで転落した